NEW POST

NEWS

SUPPORTのお願い

当店ではアウトドアの楽しみやアウトドア用品をお客様にお渡しするだけでなく、山や山間部で活動されている方や自然調査を行う方々から情報をいただき、宮崎県の山や山間部の遊び・楽しみだけでなく、自然を守るために活動される方々のストーリーや、様々な方の自然の楽しみ方、そして宮崎県の森の環境などを知っていただけるように努めております。
そんな活動を継続するためには様々な経費が発生し、事業の継続を行いながら同時に取材活動などを行い、様々な記事を楽しんでいただくために皆様からのサポートをお願いさせていただくことに致しました。

取材経費

山や山間部で保全活動を行う方々にお会いしたり、写真を見て「美しい」「行ってみたい」と感じていただける風景を探したり撮影に出かけたり、専門家を訪ねたり調査に同行させていただいたりと、そんな時間にはどうしても経費が発生し、年間で換算すると多くの経費を使用して様々な情報をお届けしています。
例えば宮崎県北部にインタビューで出かければ往復で1-2万/回の経費が生じ、さらに情報をまとめる時間などの人件費的なコストも発生します。(僕の活動においては人件費は関係ないものと思って動いてますが…)
「儲けたら始めるべき」というご意見もありますが、常に変化する森の環境や山間部のニーズにお応えすること、またはリアルタイムな情報をお届けすることは、僕らにとって無視することのできない大切な情報だと思って、いつも業務外の時間も活用して様々な方にお会いしたり、情報を更新させていただいてきました。

基本的にお客様に紹介するための山の撮影や、山の案内を兼ねて山間部に出かけることが多いので、1回の出張に2-3個の目的を兼ねて山を歩いたり話を聞きに伺ったりと、極力経費の無駄は避けて活動は行っております。それでも毎月のコストは大きく、大切な経費と考えて山間部に出かけますが、出かければ出かけるほどに支出が増してしまうのもまた現実なのであります。

山間部の方々との繋がり

様々なインタビューやお手伝いなどは、コロナ禍においても可能な限り継続させていただいてきました。上の写真はそんな一コマですが、僕らがお付き合いさせていただく山間部の方の元へは、多くのお客様も出向いていただき、お客様と山間部の方の繋がりを作ることで、自然を楽しむ方々や山間部の方々との出会いや繋がりを極力たくさん生み出していこうと努めています。

そんな活動の一部は、お客様自身が地域の清掃活動やPRの会議の場に参加されたり、遊びながらゴミを拾って「アウトドアを楽しむ方同士でクリーンにして行こう」というメッセージを出してくださったりと、ゆっくりとより良い方向へ向かう兆しも目立つようになったと感じており、まだまだこれから様々な繋がりや山間部の方々のストーリを伝えていきたいと思っています。

健気な野生動物

改めて後日に記事として書こうと思っていますが、僕らが森の環境に対して真剣に向き合わなければと痛感したのは、とある場所で多くの鹿が駆除のために食べられることもなく亡骸となって積み重ねられていた光景を見た時です。
僕らが知る猟師の方々は、命の重みと向き合い「ごめんね」と命に呟き、害獣と呼ばれる野生動物とも真摯に向き合う素晴らしい方々。無惨な姿を見て猟師の方々へ話を伺うと”獣害駆除”のための事業で宮崎県ではない別の事業者が入っているということを伺いました。

僕らが車で手軽に出かけられる距離で、命の尊厳を感じられないような姿を見た時に、知らないところで起きている現実や深刻な森の環境変化の状況を実感すると共に、僕らがアウトドアの事業者として伝えるべきことは何だろうと改めて考えさせられ、様々な方にお会いしてアクティビティを楽しむだけでは、なかなか垣間見れない森の話を伝えるようにしようと思い休日も活用して出かけるようになりました。

楽しみながら森と人の距離を改めて見つめ直すこと

ライフスタイルの変化、時代の変化や、中山間地域の過疎化など、様々な要因で、町で生活する毎日の中では森というものを身近に感じる生活ではありませんが、僕らはアウトドアに関わる事業者として、ご利用いただくお客様に自然を楽しんでいただきながら様々な事柄に関心を持っていただければと努めていますが、必ずしも”難しいことを考える”必要があるわけではないと常々感じています。

僕らが真剣に向き合いながら、関心のある方々にサポートいただいている毎日ですが、自然の中で楽しむ時間の中で森の変化を知ったり気づいたりすることは、どこか自然の美しさや強さを感じることができるものだと思っています。
仕事柄様々な方にお会いしたり、森の魅力を教わる中で、森のことや森に関わる人のストーリーを知り、何かのアクションを行わなければならないという時はみんなで少しずつ協力ができるような関係が生まれたならと願っています。
そして一部の山間部では、森を守る方々の高齢化問題などにより、次世代に美しい森を残していくためにはという議論や活動も始まっています。

そんな環境の中で、これからの森と人の距離や関わり方を、皆様と一緒に模索していければと考えて、森に関わる様々な方の話や物語、そして様々な方の自然の楽しみ方や向き合い方をお伝えし、楽しんでいただきたいと願っております。

サポートについて

「よくやるわ」「大変そうだなぁ」とよく言われる、不器用で仕事が下手な店主ですが、制作した記事をお読みいただいて「面白かった」「役に立った」「頑張れ」など、サポートをしようと思っていただける方が決済いただけるように、ONLINE STOREでサポート用の決済ページを制作し、一口1,000円からのサポートができるようにいたしました。
サポートいただいてご希望の方にはオリジナルステッカーをプレゼントいたします。※デザインは定期的に変更します。

サポートの選択で「ステッカー欲しい(配送)」「ステッカー欲しい(店頭受取)」「ステッカー不要」の種類がございますので、ステッカーが必要な場合は配送か店頭受取をお選びください。
※配送の場合のみネコポスの発送費用のみ加算されます。

引き続き皆様がご覧いただいて、参考になる内容、知らなかった情報、そして山間部の方々が喜んでいただける情報など、様々な情報をお届けしてまいりたいと思いますので、是非記事をお読みいただいて「ヨシ」という場合は皆様のサポートをいただけましたら幸いです。

どうぞよろしくお願いいたします。

サポートは↓から受付しています。

コメント

この記事へのコメントはありません。

RELATED

PAGE TOP